JavaScript の質問用スレッド テンプレ案

テンプレ案 vol.123

  1. JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
    >>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。
    
    ■質問を書く上で
    (1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
    (2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
      (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
    (3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
    (4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
      具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
      わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
    (5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
    (6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
      ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
       必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
    (7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
    (8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
    (9) ライブラリ関連の質問は禁止です。関連スレにあるライブラリ質問スレで質問して下さい。
    (10) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
    
  2. ■質問テンプレート
    【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4)
    【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
    【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
    【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
    【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
     1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
     http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/
    
    ■前スレ
    + JavaScript の質問用スレッド vol.122 +(c)2ch.net
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1420095379/
    
    ■過去スレ全集
    http://www2.atpages.jp/mirror/2ch/javascript/
    http://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)
    
    ■テンプレ案
    http://jsfiddle.net/fH4cC/show/
    
    ■関連スレ
    ECMAScript デス 4
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325448978/
    JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.4
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1400834117/
    Webサイト制作初心者用質問スレ part244 [転載禁止](c)2ch.net
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1421469214/
    CSS初心者スレッド=12th=
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1343429848/
    Canvasについて語ろう
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/
    
  3. ■FAQ
    http://fiddle.jshell.net/vSqKr/43/show/
    
    ■開発者ツール(Developer Tools)の基本的な使い方 (全部は http://fiddle.jshell.net/vSqKr/43/show/#Browser-Developer-Tools )
    ◆諸注意
     - 本説明では Google Chrome の開発者ツールの名称に従います。他ブラウザで使う場合は適宜読み替えて下さい。
     - IE9- でコンソールを使うには予め開発者ツールを起動しておく必要があります(開発者ツールを起動しないと console.log() が機能しません)
     - Safari はデフォルトで開発者ツールが無効な為、有効に設定する必要があります。
      https://developer.apple.com/library/safari/documentation/AppleApplications/Conceptual/Safari_Developer_Guide/GettingStarted/GettingStarted.html
    ◆要素を検証
    1. ページ上で右クリックして [要素を検証]
    2. [Elements] パネルが開き、対象のDOMノードが選択される(選択対象が目的の要素でなければ [Elements] パネル上で選択し直す)
    3. 右側のサイドバーから知りたいステータス名のタブを選択する
      - [Styles] タブ … CSSプロパティの指定値を表示 (※カスケードによって上書きされたプロパティは取り消し線で表示される)
      - [Computed] タブ … CSSプロパティの算出値を表示("font-size: 1em" を指定していても算出後の "*px" で表示される)
      - [Properties] タブ … 選択したDOMノードのプロパティを表示
    ◆コンソール
    1. JavaScript コード上で console.log('Hello, World!'); と入力
    2. [Ctrl] + [Shift] + [I] キー(IE は [F12])で開発者ツールを開き、[Console] パネルを開く
    3. [Console] パネルに "Hello, World!" と表示される
    (※window.alert() は String 型に変換されますが、console.log() は Object 型の中身をそのまま表示してくれます。)
    
  4. ■各種仕様 ( http://fiddle.jshell.net/vSqKr/43/show/#Link も参照 )
    ◆ Standard ECMA-262
    http://bclary.com/2004/11/07/ (ECMAScript 3 HTML版)
    https://web.archive.org/web/20140715002617/http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/ (ECMAScript 3 和訳)
    http://www.ecma-international.org/ecma-262/5.1/ (ECMAScript 5.1 HTML版)
    http://tsofthome.appspot.com/ecmascript.html (ECMAScript 5.1 和訳)
    http://people.mozilla.org/~jorendorff/es6-draft.html (ECMAScript 6 有志HTML版)
    http://kangax.github.io/es5-compat-table/ (ECMAScript 5 compatibility table)
    http://kangax.github.io/es5-compat-table/es6/ (ECMAScript 6 compatibility table)
    ◆ HTML Standard (HTML5)
    http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/
    http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/WD-html51-20130528/Overview.html (HTML5.1 部分訳)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/WebStorage-ja.html (Web Storage 和訳)
    ◆ Document Object Model (DOM) / CSS Object Model (CSSOM)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/DOM4-ja.html (DOM Standard (DOM4) 和訳)
    http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-Events/ (DOM3 Events)
    http://www.w3.org/TR/uievents/ (UI Events)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-ja.html (CSSOM 和訳)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-view-ja.html (CSSOM View Module 和訳)
    ◆ その他のWeb関連仕様
    http://domparsing.spec.whatwg.org/ (DOM Parsing and Serialization - innerHTML等)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/XHR-ja.html (XMLHttpRequest 和訳)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/File_API-ja.html (File API 和訳)
    http://www.whatwg.org/specs/ (WHATWGの仕様一覧)
    ◆ MDN (Netscape/Mozilla)
    https://developer.mozilla.org/ja/docs
    ◆ MSDN Library
    https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ie/hh828809 (Internet Explorer API)
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yek4tbz0.aspx (JavaScript)
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427807.aspx (JScript)
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc409712.aspx (DHTML)
    
  5. ■各種仕様 (続き)
    ◆ JavaScript Garden (ja)
    http://bonsaiden.github.com/JavaScript-Garden/ja/
    ◆ JSON (JavaScript Object Notation)
    http://www.json.org/json-ja.html
    
    ■諸注意
    vol.115でlodashを不必要に推奨して啓蒙する行為が多く確認されており、ライブラリ系の質問はvol.116から禁止されました。
    vol.115,116ではライブラリ禁止する発言が見られた直後にライブラリを許可する意図で次スレを立てる行為が確認されています。
    本スレッドでライブラリ許可を求める発言が確認された場合は不要な争いを避ける為、スルーすることを推奨します。
    ライブラリの質問はライブラリスレへ誘導し、誘導行為への反論はスルーしてください。
    

テンプレへの提案内容一覧

関連スレッドを追加する。

FAQ関連。

荒らし対策。

その他。